三恵社の出版システム
三恵社出版
出版社が費用を出して出版する方式です。
有名な著者になれば、出版社からこんな内容の本を書いてほしいと依頼を受けて原稿を作成します。

三恵社のサンケイシステム企画出版ではありません。 しかし、著者の費用負担なしで発行する事が可能です。 それは、書籍の販売数がある程度(例えば3年で150冊)の冊数見込める場合にご提案が可能です。 例えば、大学の授業で使うテキストは当システムでご提案をしています。
弊社のサンケイシステムは年間の受講数が少なくても 少部数で正式な出版をし、大学指定の書店で販売する事が可能です。 また弊社のHPやAmazonにて販売する事も可能となります。 よって、先生の出版実績に大いにお役にたてると考えております
#
著者が費用を出して出版する方式です。
基本的には誰でも自由な内容で出版する事ができます。執筆・編集・印刷・販売のそれぞれに費用が必要となります。また、著者自身がどれかの工程を実施する事により費用を抑える事も可能です。出版社だけでなく印刷会社も受託しています。

弊社の自費出版システムは著者のご希望に合わせて、ご提案をさせて頂きます。 弊社の自費出版システムは初めに全冊お買取頂きます。 ページ数や発行部数などのご希望をお聞きして お見積をさせて頂きますが、 条件によっては10万円前後の安価な金額で出版することも可能です。 別途費用がかかりますが、 表紙デザインや本文レイアウトなどプロのデザイナーが 制作させて頂くことも可能です。 販売については、お買取頂いた冊数の中から 最低20冊を弊社にお預け頂ければ、委託販売をさせて頂きます。 定価は著者が自由に決められます。
その際は大手ネット書店「Amazon」や弊社HPで販売を致します。また弊社に販売委託をして頂いた本についてはご印税をお支払することも可能です。
#
三恵社の出版システム
三恵社出版
企画出版と自費出版の中間に位置する出版方式です。
一部出版社が費用を負担する方式です。
出版社が内容を確認して、出版しても問題が無いと判断した場合に
実施します。

三恵社の協力出版に当たるのが、少発行出版システムです。
こちらは30万前後の費用で出版する事ができます。
装丁、サイズ、ページ数等の打合せにより定価およびご負担額を決定し、最低100冊程度のお買取りもしくは発行費用の一部ご負担にて正式発行します。
お買取頂いた部数(最低100冊程度)以外は、大手ネット書店「Amazon」や弊社のHP上で販売ができます。また書店にてご注文を頂ければ、お取り寄せで販売が可能です。もし弊社販売分の在庫が売り切れた場合は著者の費用負担なしで増刷を致します。もちろんご印税のお支払いも可能ですので売れ行きがよければ初期費用を回収する事も可能となります。