電話でのお問い合わせ先 名古屋本社:052-915-5211 東京営業所:03-6657-0970

本を探す

ONLINE STORE

HOME > 本を探す > 詳細ページ

平成の皇室行事と天皇陛下の「おことば」

著 飯田 耕司

価格 3,300 円(本体3,000円・税300円)

A5判 452頁 無線綴じ
ISBN9784866932347 2022年07月15日発行

facebook

[ご注文方法]

本書は、平成の御代の宮中祭祀等の皇室行事を概説し、その折の天皇陛下の「おことば」を編集したものである。
本書の主題は、「平成の皇室」であるが、平成の前後、昭和天皇及び今上天皇の御代にも若干記述を広げ、更に最後の章では、児孫に伝うべき歴史的な詔勅等十四編を集めた。これらは日本文化の芯と言っても過言ではない詔勅である。

第一章で「皇居の施設や皇室行事の概要」を述べ、第二章で「皇室に関する法制」及び「日本国憲法の問題点」等の基礎的な知識を整理する。第三章では「大東亜戦争」について若干詳しく述べ、戦後の昭和天皇の「全国巡幸」と大戦後の世界情勢を概説する。以上の三つの基礎的な章に続いて第四章では「上皇陛下のお誕生から御即位までの主な皇室行事」と、第五章で「昭和天皇と香淳皇太后の御大喪」、第六章で「天皇(明仁)陛下の即位の御大典」を述べる。香淳皇太后の御大喪は平成の御大典の後(平成12年7月)であるが、昭和天皇と香淳皇太后の御大喪をまとめて第五章とした。第七章では憲法に定める「天皇陛下の公務」を述べ、第八章で天皇(明仁)陛下の「災害地激励の行幸」、第九章で「大戦の戦歿者慰霊の行幸及び国際親善の外国訪問」について整理する。第十章は「平成の皇室のご家族」の浩宮徳仁親王(今上天皇)、礼宮文仁親王(皇嗣秋篠宮)及び紀宮清子内親王(平成17年に黒田家に降嫁)の略歴をまとめ、第十一章では天皇(明仁)陛下の「御在位三〇年記念式典」と「平成の譲位」を、また第十二章で「今上天皇の御大典」を述べる。最後の第十三章には、歴史上、特に重要な詔勅等十四編を収録した。
現代の若者が「日本文化の根源の皇室」を身近な存在として捉え、父祖伝来の恋闕の心を養ってもらえれば幸いである。
(「はじめに」より抜粋)

本を探す

今月の新刊

みんなのちきゅう

著 絵・文:かめろう

詳しくはこちら

お見積り・お問い合わせ

低価格×安心

  • 資料請求・お問い合わせ
  • お見積もり依頼

ページ先頭へ